TOKYO STYLE 2 KOREA
ブログの収入獲得、質が不安なら量で勝負しろ!!! 본문
ブロガーで、年収1億超の人が日本でも続々登場している中、
ブログの収入のみで稼いでいく、いわゆる「プロブロガー」もここ数年間ものすごく増えている。
俺が言えるようなことでもないかもしれないが、
プロブロガーと言われている人の全てが、ものすごく良い「質」の書き込みをしているかって言われたら
それは違うと俺は自信を持って言える。
なのに、なぜプロブロガーは儲かるか。
掘り下げて見ると、
そこにあるほぼ唯一の共通点は「量」であることだ。
実にイケハヤ等、日本の優秀なプロブロガーさんは
1日5回以上の書き込みを行っている人が多く見受けられる。
芸能人や、ブログ以外でも知名度がある人たちは
「タイアップ」という形で、企業が宣伝したいものを執筆者に依頼し、
その商品について書き込みを行うことで、契約金や執筆費をもらう。
しかし、一般人のブロガーのほとんどは、
「バナー広告」がその主な収入源となる。
この広告のほとんどがCPC課金という形を取っており、
クリック単価に応じて一定の金額を払う仕組みとなっている。
当然ながら、ブログの書き込みの量が多いと、
その分、人々が訪れてくるようになる。
それはドンキホーテの品数を期待して訪れる人が多いのと同じ理論であろう。
訪れる人が多くなると、当然ながら広告の表示回数を多くなり、
その分クリックされる確率も増えていく。
仮にそれがミスクリックだとしても、当然お金は払われることになる。
だから、ブログの内容について、すごく悩んでしまって、
「もう書けない」って長続きしない人にはこうアドバイスする。
「ちりも積もれば山となる。」
'日本と韓国 (日本語)' 카테고리의 다른 글
ブログにコメント欄要ります? (0) | 2018.07.22 |
---|---|
若者は甘えすぎ?そこのおっさんたち、黙っててもらっていいっすか? (0) | 2018.05.24 |
日本の働き方改革が進まない理由とは (0) | 2018.05.19 |
日本企業のあまりにも大きな勘違い (0) | 2018.05.15 |
どういう会社に入った方がいいかがわからない人たちへは、こういう会社に入れ! (0) | 2018.05.14 |
Comments