TOKYO STYLE 2 KOREA
今でも感じる日本語への違和感 본문
日本に在住してまもなく8年目を迎える。
数え切れないほどの人々に出会い、色々と経験してきたが
今でも唯一理解ができないものがある。
それは「発言を撤回する」という言葉だ。
韓国に
「一度発した言葉は、取り戻せない」
という有名なことわざがある。
それぐらい、言葉には慎重に慎重を重ねなければいけないし
特に重要な場面においては重みを込めなければいけない。
そして僕が思うのは
「一番最初に発した言葉は、その人が一番に思ってること」であること。
人はどうしても自分が思ったことを一番最初に行ってしまう傾向があると私は考えている。
それなのに、単に発言を撤回し、謝罪して済ませるというのは
長年日本に暮らしていても、違和感を感じざるをえないのである。
これまた文化の違いであるため、最近はあまり気にしないようにはしているが…
特に政治家先生たちは、国民の税金で仕事してるんだから
言葉にはもっと気をつけてほしい。
'日本と韓国 (日本語)' 카테고리의 다른 글
大事なのは右か左じゃない。政治的バランスの重要性について。 (0) | 2016.05.01 |
---|---|
熊本地震、そして川内原発。その対応について。 (0) | 2016.04.23 |
本当のデフレ脱却には消費税減税が必要だ (0) | 2016.03.14 |
震災から5年、あの時僕が帰らなかった理由は (0) | 2016.03.13 |
3月8日は国際女性デー、男女差別についてフーッと思うこと (0) | 2016.03.08 |
Comments